**************************************** |
「東北地方 青森で折り返し ぐるっとの旅」 2 |
|
お殿水 (おとのみず) 「道の駅はちもり」にある名水で、かつて津軽の殿様が「甘露、甘露」と褒め称えたといわれる白神山地からの湧き水 とても甘露甘露な (8:53) |
|
JR五能線は こういう所をはしっています。 冬はたいへんだな〜〜〜 (9:05) |
|
|
|
|
JR五能線 12湖駅 近くから12湖を目指して 白神山地に入ります。 青池駐車場P 400円 (9:40) |
5〜6個の湖を巡りました。 さすが、世界遺産・・です。(10:11) |
|
|
|
|
|
|
休憩所では、持ち込んだ こういう施設はありがたい。 (10:23) |
|
世界遺産「白神山地」の 十分な森林浴ができました。 天気がよければ (10:30) |
|
|
|
|
← (11:25) |
|
← ⇒ (12:30) |
|
|
|
|
|
|
・途中の「鬼の洗濯岩」で ひとみさんは洗濯中? (13:01) |
今日の宿は青森県の
サーモンの刺身も (17:26) |
|
|
世界遺産の「白神山地・・12湖」はとても神秘的・・・
今日の宿は、青森県の道の駅「碇ヶ関」・・今回で2回目 ゆっくり食事をいただきます。 今日は 270km 累計で 1032km |