植木さんに教えていただいた道路情報で無事「月山8合目」に到着・・ 天気もいいぞ! (8:24) |
|
|
草紅葉・・もいい、天気もいい
このあたりは「弥陀ヶ原」 (8:34) |
こんな道が (8:39) |
いよいよ登りが始まります・・振り向くとこの景色、感動!(8:50) 一応目的地は仏生小屋まで、12時までには戻らなくっちゃ |
|
でもなかなかの登り 青・緑・黄・橙・赤 これ以上何を
|
錦織り成す (9:44) |
早速メールで |
それとも香花の注文? |
ツーショットもいい 仏生小屋はもうすぐだ! (9:45) |
左:目的地「仏生池」に到着・・ 右:あと1時間で月山山頂・・だけど、今回はここまで (10:13) |
|
|
祠の前で |
|
|
仏生小屋・・もう休館だ |
|
左:下りは、なおいい (11:29) 右:参籠所の前の鳥居・・この辺り、参拝客も多い (11:44) |
月山トレッキング・今回の3トレ・・ 天気も良く、紅葉もよく、ぶじ・・ 何よりの休息でした。 (慶さん・祐子さんありがとう・・です。) (11:54) |
さて、これから新潟県の道の駅「関川」に向かいます。 |
途中の道の駅で、海の香りを一つまみ いや〜〜、安くて美味しかったです (14:23) |
道の駅「関川」のご馳走・・しばらくご辛抱を 野菜のピクルス・アサリのさかむし・・・ (17:44) |
地元の「岩の原ワイン」・スパゲッティナポリタン・・ゴチでした (18:04) |
10月3日(金) |
気をつけて・・気をつけて・・・家に帰ります。 |
道の駅「関川」(5:30)⇒南アルプスIC(11:30)⇒・・ |
今回の「東北3大?紅葉トレッキングはしごツアー」これで終了 おかげ様で、無事到着しました。植木さん、ありがとうございます。 |