鳥海山のもみじ求めて・・?
お彼岸用の出荷も終わり、久々のトレッキング |
9月28日(月) |
絶好の天気、鳥海山の鳥海湖を目指して、 久々のトレッキング |
起床(5:30)・・朝食は隣のローソンで・・(発6:50)⇒ |
今日は「ピーカン」、2日目のスタート 道の駅象潟・ねむの丘、4Fはお風呂、2Fにレストラン、後ろは日本海 (5:34) |
|
念願の鳥海山のトレッキングへ出発です。 |
|
|
鳥海ブルーラインの途中からの展望・・・象潟と奥に日本海、少し雲が発生しています。 (7:19) |
今日のコースは・・ しかし、強風のため、 |
|
登山者カードを出していよいよ出発! (7:48) |
|
|
|
青い空・時々紅葉が・・出足快調なひとみさん・・ (7:54) 眼下に駐車場・鉾立小屋が見える |
|
|
展望台・・後ろには、ざっくりと落ち込んだ (8:03) |
この辺り、石の階段だったり石畳だったり・・歩きやすいようで、やけに疲れる。 (8:41) |
|
|
賽の河原に到着・・紅葉を見ながらがんばる二人! 孝雄さん、セルフタイマーなんて・・・だめ! (9:24) |
|
|
賽の河原で休憩中、登山者が下りてくる・・強風で下山・・とのこと。 それでも・・と登ったが、ここで下山・・と思い記念写真・・でももうちょっと登ってみよう・・! |
どうにか御浜に到着、風が強いし霧が発生・・ 向こうが山頂・・か? |
|
|
|
|
ここで昼食・・の予定が、とてもとても・・とりあえず下山することに・・ (10:08) |
|
|
下りは、とても慎重なひとみさん、登りよりも時間がかかるかも・・。 (10:36) |
この女性も途中で下山、先週は山頂まで登った・・とか・!! (11:44) |
|
|
|
無事下山、残念だけど (12:12) |
昼食が少し遅くなるが、山形県の「道の駅 鳥海」までガマンだ!
今日の宿は、新潟県の「道の駅関川」ゆっくり休みたい。
|
9月29日(火) |
予備日も使わず計画完了 小布施で栗を頂いて1日早く帰ることに・・ でも、出発時にハプニングが! |
起床(5:30)・・
出発の準備を中・・ぬ!ぬ!大きな外国人夫婦が・・ |
|
出発の準備をしていると、ぬ!ぬ!大きな外国人夫婦・・すぐに駆け寄り「Good morning!」・・
オーストラリア人の 30分ほのど国際交流タイムの後、小布施に向けて出発。 (6:07) |
ご覧の通り、われわれより頭ひとつ背が高いRogersご夫妻、 お会いしたのは日本に来て数日後・・これから日本の”紅葉”(red leaf) だって、どのように寝るんだか・・寒くないんだか・・考えられない。 ご夫妻のその後は、後ほど紹介・・だ! |
|
とりあえずお別れし、我々は黒崎SAで朝食タイム 小布施は平日にもかかわらず相変わらず混んでいる |
|
ひとみさんご希望のレストラン「蔵部」・・でも、開店まで30分ほど入り口で待つことに・・ ヤ〜〜メタ!結局中心にある桜井甘精堂で昼食・・
|
|
|
栗ご飯・・ |
|
|
|
|
帰りに愛・駿の大好物”りんご”を直売所で購入、「ほら!りんごはこののようになっているんだよ!」 (12:11) |
Rogersご夫妻、10月11日午前7:52のメールでは・・・ ◎いま、青森県を楽しんでいます。◎昨日(10/11)岩木山に行き、 ・・・・多分このような内容だと思います。ゴールドコーストにある自宅は人に貸して自分達は大きなキャンピングカーでオーストラリアを旅行中・・それも4年間・・・というご夫婦でした。 私たちもがんばらなくっちゃ!! |
今回のドライブも無事終了・・ステップワゴンもあと少しで20万km・・ |