今年の桜は・・まだかいな・・ |
4月24日(月) |
絶景ハンターお勧めの「御射鹿池」、楽しみだ・・、天気も良いし・・・ |
道の駅「みまき」から、途中のコンビニで朝食をゲット、とりあえず道の駅「マルメル」を目指して出発・・・途中の、この見事なしだれ桜・・ 右の写真、とってもきれいな雄のキジがちょこちょこ・・ (6:57) |
到着・・絶景・・といわれている「御射鹿池」・・です。 バット、手前が工事中で近寄れず、池の周りは立ち入り禁止・・残念! (8:57) |
|
左:「御射鹿池」の全景・・・です。とても小さく、沼津の門池・・ぐらいか・・
右:ここに行く途中に、 |
右:これが観音様のいわれです。 (9:07) |
|
折角なので、ひとみさんが心に秘めていた「清春芸術村」に行くことに・・・ 途中の「甲斐駒ケ岳」、神田(しんでん)の大糸桜は樹齢400年のエドヒガンザクラ・・でも大手術中でした。 (10:28) |
昨年まではこんなに頑張っていたんですよ! |
|
|
スマホで「きよはるげいじゅつむら」 本当に便利・・ (10:53) |
天気も良く、景色も最高・・その上品格のある建物・・・これはレストランになっていましたが・・・
でも・・ 残念!! |
左:南側から 右:東側から ここは廃校になった小学校の跡地、周りにはとっても大きな山桜が満開でした。 (11:04) |
残念でした。 久々に大き目のツーショットの写真を撮っちゃいました。人目もはばからず・・・! |
|
ちょうどいい時間?? そう、お昼です。 すぐ近くのレストラン「八ヶ岳の風」・・に・・ レストランからの風景 (11:15) |
|
オーガニックですから、コーラはありません、これは「梅ジュース」、前菜のサラダ、 お腹満腹で帰途に着きます。新東名「駿河湾沼津スマートIC」で降り |