**************************************** |
・・南ドイツゆっくり
ドライブと 第3部 フランクフルトと、ライン河クルーズ |
B今回のメイン、ライン河クルーズ |
第11日目 |
今回の”ドイツの旅”のメインイベント「世界遺産ライン河、リューデスハイム&ハイデルベルク |
今日も一番、集合場所は「フランクフルト駅スターバックス前 7:30」・・ |
|
|
|
|
リューデスハイムに到着、ぶどう畑が広がる素敵な田園・・ |
|
> ワイン樽が部屋になっているホテル・・
リューデスハイムの「つぐみ横丁」・・路上と頭上につぐみのイラストが・・ (8:31)
> 車がすっぽり入るくらいのワイン樽
|
|
|
楽しみの「ライン河クルーズでのワイン」・・このお嬢さんが、ちょぴっと注いでくれる・・ お嬢さんの情熱で、ワインとフランクフルトを送ってもらうことに・・ |
|
|
|
< 前方右側の岩山がローレライ・・(11:05) |
|
|
|
上・<< 途中の街「ザンクト・コアルスハイゼン」で下船、リューデスハイムに戻る・・・そう、フリータイムで昼食だ |
昼食、孝雄・スパークリングワイン、ひとみ・ビール、お隣・・・
>>そのお隣・・ |
|
|
|
|
<< ハートコーヒー、 とにかく、全員が違うものを頼むんだから・・わかんない! |
ひとみさんのは「たまねぎキッシュ」、お気に入りのよう・・
>> おなか一杯??ひとみさん |
|
|
|
|
孝雄さん、もうツマミ食い・・ プレッツェルではなく、醗酵前のワイン・・ジュース |
これが醗酵前のワインのジュースのようだけど誰か読める人、教えて・・ >> クリスマス商品のお店 |
|
|
大学の町古城の町「ハイデルベルグ」観光だ、この辺りは「古城街道」といわれる |
|
|
今日は一日中ピーカンの快晴、良いですね! ハイデルベルク城(1384年築城・・とか)、小高い岡にある |
大きなワイン樽、ここから宴会場まで、パイプが設置されていたとか・・容量はひとみさんに聞いてください・・答え・・151,726L (15:43) |
|
|
|
< お城から見た町並み > お城から街までは、このケーブルカーでGooo! |
|
ライン河の支流「ネッカー川」にかかる・・メガネ橋・・ (16:27) 下 (左)?? (中)これはチョコ「学生のキス」 (右)教会のステンドグラス 下に、6.8.1945とある ・・この意味は・・・ |
|
|
|
|
|
「南ドイツゆっくりドライブとライン河クルーズの旅」も明日は最終日、午前中は |