************************************** |
かねてから目論んでいた”栗駒山” 梅雨明けを狙って・・GO! |
2021・7・20(火) 晴れ |
東北ともお別れ・・有名な「大谷観音」を眺めて・・ |
宇都宮ICを出て大谷寺・大谷観音方面へ・・お顔が見えました! ・・遅くなりそうなので、車窓観光でそのまま前橋方面へ・・・ (14:24) |
![]() |
![]() |
![]() |
ちなみに・・上は、高さ27メートル「平和観音」、左が日本最古の石仏「大谷観音」ですよ ⇒夕食は近くの「白木屋」で・・トリカワポン酢・味付玉子・エビアヒージョ・手羽揚げ |
![]() |
2021・7・21(水)晴れ | 関東の奥座敷・・初めての・・伊香保温泉へ、ここの人たちは、皆、健脚だ・・・よ、きっと・・でも暑い・気を付けて沼津へ! |
![]() |
![]() |
正規な道ではないようだ・・が、へんてこりんなホテル街を通って・・ 水沢観音 大した観音様でした。 |
伊香保温泉に行く途中にあった「水沢観音」 六角堂を三回回すとご利益があるとか・・ さすが、ひとみさん、三回を達成! (8:58) |
![]() |
今朝も、思い切り暑い‥けど、いよいよ伊香保温泉の名物「石段」だ! 365段と言うけれど、手前を入れると400段ぐらいはあろう・・ この石段があったから、伊香保温泉は有名になったのかもしれない |
歩き出す・・いよいよ・・ (9:19) ⇒⇒ (9:22) |
|
![]() |
![]() |
← まだまだ・・ (9:29) ⇒石段の脇は、きれいなお花で飾られていた・・ |
![]() |
これは「ほうずき」・・ なかなかしゃれているね |
![]() |
![]() |
頂上到着・・ これは「伊香保神社」 さぞご利益があることでしょう・・孝雄さん・ひとみさん、バカ暑い中本当にご苦労様でした。 これから関越道・・圏央道・・東名・・を通って、沼津に帰ります。 気を付けて帰り‥ました。 |