************************************** |
信州割り・・活用するのが人の道・・・・・Part 2
ひょんなことから車山高原のニッコウキスゲ最盛期の画面が・・ |
2022・7・22(金)〜23(土) |
2022・7・22(金) くもり 沼津発 6:00⇒新東名⇒新富士IC⇒朝霧高原⇒中央道甲府南IC(7:50)⇒諏訪IC⇒ビーナスライン・・車山肩駐車場・・着(9:40)
・・コーヒータイム・・40分・・情報収集
霧ヶ峰分岐でランチ・・(13:00)
発(13:50)・・あっちこっち寄り寄り・・ ホテル花南車山高原 |
|
2022・7・23(土) 晴れ ホテル発 9:00⇒伊那丸富士見台・・・美ヶ原高原高原・・方面・・グルっ と回って・・昼食=黙坊・・(11:30)・・蓼科湖(12:10)・・とうもろこし・もも・アスパラを仕入・・⇒中央道諏訪南IC⇒中部縦貫道⇒新東名・・駿河湾沼津SI⇒無事帰る・・ |
駐車場に車を止めて、小休止、コーヒータイムで情報収集だ。⇒ (10:50) 狙い通り天気は良好・・素晴らしい・・ |
|
動画はこちら |
高原・好天気・好機嫌そして・・高・・原の花々・・ 何か不足なものは? (11:17) |
上
幼稚園・小学校・中学校のジャリジャリがいっぱい・・延々と続きます
⇒ |
|
山の植物・・たち、石の間でも素敵な花を咲かせています。 (12:08) |
今日の宿は「ホテル花南 車山高原」メインはスキー客らしい・・ ・・そしてコーヒーも・・ 飲み物はクーポンで払える(2000×2)ので気はでかい |
夕食の「ビーフシチューコース」はここの名物・・とか・・ また、左下・・蕎麦のパスタ・・なかなかいけるよ・・ |
お料理 | 車山高原 プチホテル花南【公式サイト】 (hotel-kanan.com) | |
朝食
|
|
|
ホテルを出てから「美ヶ原高原」へ・・だいぶ距離がある・・そして、到着したところが、何となく・・ 駐車場で写真一枚、次の行程へ・・ (9:13) 昼食は、例の「蕎麦 黙坊」・・もり蕎麦と”蕎麦がき”で・・ |
帰りは、中部縦貫道で帰ることに・・ 途中までひとみさん運転、途中から孝雄に交代で無事到着しました。 走行距離 453km |