知 床 め ぐ り
今日は、今回のメインである「知床方面めぐり」
天気も良くなり、旅も調子が出てきた・・・自然とのめぐり合いが楽しみ
道の駅「中湧別」(5:37)⇒網走監獄(7:30)⇒オシンコシンの滝(8:59) 今日は、知床観光船が荒波のため欠航、急きょ予定変更して知床五湖へ、
しかし、いかにせん日が高いため、摩周温泉の道の駅まで出向いてしまう。 |
|
・道の駅「中湧別」 この後方に、メイン施設の「かみゆうべつ温泉 チューリップの湯」があり、とても快適に入浴しました。
|
|
・ご存知、定番となった・・ ここにお世話になった人はいないでしょうね。 ・朝早いので、観光客はいません。中にも入れない・・ |
![]() |
|
・オシンコシンの滝 ・知床のウトロ港・・ ウトロは、いろんな意味で、がっかり! |
![]() |
|
・でも、その代わりに知床五湖へ来ました。道路もここまで舗装されており近くなりました。 ・ここは隠れた名所・・・ |
![]() |
|
・ひとみさんがポーズをつけています。 ・右の木は、鹿が皮をかじってかれてしまったものです。 |
![]() |
|
・しかし、熊も出るために、一部立ち入り禁止となっています。ある日、森の中、くまさんに、であった。、、、、なんて、のんきに歌えません。
|
|
・知床半島のほぼ中央部にある「知床大橋」に向かいます。 ・天気は最高、後ろでは、海と空の区別がつかないほど青く晴れました。 |
![]() |
|
・カムイワッカの湯の滝 滝が温泉なんです。でも少しぬるいかな・・・・ 20分ほど登ると温泉があり、若い人たちが大勢登っていました。したでわらじ、を売っているようです。 途中の道路で「鹿」や「きたきつね」に出会うことができます。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
・知床大橋です。これより先にはいけません。
|
![]() |
|
・左:羅臼岳です。まだ雪が残っています。 ・右は知床峠から見た太平洋側です。 (今日、ここまで270km) |
![]() |
以上で知床方面めぐりは終了、これから
今日の宿泊地へ向かいます。その前に腹ごしらえ・・
|
・羅臼で昼食、タラバガニとバフンウニを食べました。 天気は真夏のよう・・ 北海道の、うまいものは、どれも、プリン体、が、いっぱい、痛風のもと、ですが、気にしない、、、、! |
![]() |
|
・オホーツク側の「小清水」に戻りました。 ・小清水原生花園は花盛り 右は蝦夷キスゲ |
![]() |
|
・右はクロユリ 後ろのオホーツク海も真っ青・・ |
![]() |
・今日は小清水の「小清水温泉」に入る予定でしたが、風呂の消毒のためしばらく臨時休業・・・とか。 ・ちょうどそこに来ていた地元の人に教えてもらい、右の「原生亭温泉」に変更。 ・今日の宿泊は、まだあまりに明るいため予定を変更して先へ進み、摩周温泉に急きょ変更。 北海道は、夜明けが早く3時半ころ、明るくなり、暮れるのは、7時半すぎ、1日が、有効に、使える感じです・ (今日、摩周温泉まで496km) |
![]() |