|
|
大自然と遊ぼう!北海道・・・ |
かねてより憧れていた「大自然の北海道ドライブ旅行」、 皆さんの旅行の参考資料にしていただければ幸いです。 |
旅 日 記 目 次 6/13〜14 苫小牧から幌加内・・宗谷岬・・中湧別(北海道北部) 皆さんの旅行の参考資料にしていただければ幸いです。 |
沼津(8:00)→海老名SA(9:00)・・朝食 9:20発・・三郷JCT(11:10)→ 今日は、日立市にいる祐子の所に寄ってから、 |
|
・茨城県の大洗港フェリー乗り場です。 ・長さ192m、幅27m、大型トラック154台、乗用車77台、時速44km、
|
![]() |
|
・風呂やサウナも自由に使え、シアターもあります。
・ビールがうまい。 |
![]() |
|
・1等船室使用のため快適な船旅です。 ・左は朝食です。「和定食」980円、ご飯もおいしく、食べきれないほど・・・ ・このレストランは3Fにあります。 |
|
・船室です。部屋ではパソコンも使えます。 ・いま、船内放送で「青森県の「尻屋崎」沖を航行中とのこと、 ・報告も臨場感があって最高です。 |
![]() |
|
苫小牧港発(13:20)⇒苫小牧東IC(13:45)・・これから道央道・・岩見沢SA(14:34) 今日は午後苫小牧に到着、その後北海道に上陸してから道央道を |
|
・フェリーの内部です。今苫小牧に到着しました。 ・幌加内に向かう途中です。 |
![]() |
|
・今日の宿「道の駅ほろかない」です。 ・ここはそばの生産日本一だそうです。 ・温泉内のレストランでは、おいしいおそばをいただきました。 |
![]() |
道の駅「幌加内(森と湖の里ほろかない)」発(5:45)⇒朱鞠内湖(6:18)⇒ 昨夜は大雨、幸い朝は小雨となり洗顔、道の駅内は暖房が効いており、 今日は北海道旅行の実質1日目、日本海側にある「サロベツ原生花園」から、 |
|
・右は温泉施設の外観、右は道の駅の特産センターです。 ・旅行中は「早寝早起きで行動します。 ・午前5時45分、記念撮影後、いざ出発!
|
![]() |
|
・朱鞠内湖、ダム湖ですがとても大きく、きれいな湖 ・音威子府の道の駅です。3〜5kmの直線道路がたくさんあります。 ・信号もほとんどなくスムーズなドライブが楽しめます。 |
![]() |
|
・サロベツ原生花園に9時前に到着、もう観光バスが来ています。 ・今は花の時期ではなく、「わたすげ」だけが (今日、ここまで190km) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
これから宗谷岬に向かいます。
・稚内を通ってノシャップ岬に着きました。 納沙布岬とは違います。 |
![]() |
![]() |
|
・ノシャップ岬から宗谷岬へ ・宗谷岬では、やはり・・
|
![]() |
|
・日本の最北端やはり厳しいところです。 やっと写真が取れました。大変混雑!!! (今日、ここまで285km) |
![]() |
|
・オホーツク海を東進 ・寒々しいオホーツク海にもきれいな花が・・・・
今日の宿は「道の駅 中湧別」です。 (今日、ここまで500km) |
![]() |