函館と小樽・・・うまいもの食べ歩き
道の駅「占冠」(5:44)⇒道東道夕張IC(7:00)⇒道央道国縫IC(9:36)⇒ は〜るばるきたぜ函館〜〜〜、今日は函館見物。 素晴らしい夜景も見ることができました。 |
|
・日本一有名・・と言われる森駅の「いかめし」 ・右:函館ロープウエー乗り場にて |
![]() |
|
・函館は港と坂の町
・右:この付近はアイスクリームの販売競争の厳しいところ・・ここはグレイやゴン・中山も食べたと言うところです。バニラと、夕張メロンの、ダブルをいただきました。200円。安い! |
![]() |
|
・旧イギリス大使館跡でちょっと休憩 ・函館の夜景・・・でも、ロープウエーで頂上に行くには大混雑・・これはポスターをデジカメで移したものです。 |
![]() |
・夕食は、函館山のふもとの、とあるマンションの12階あるレストランスカイラウンジパノラミックを、予約、夜景を見ながらいただきました。 料理は抜群のうまさ、ここに紹介します。 でも、夏至のちょっと前・・と言うことで、なかなか暗くならず、レストランの好意をいただきましたが待ちきれず、あきらめて帰りました。でも全面ガラス張りの、カウンター席からは、函館の町が、一望。暮れなずむ町の様子はすばらしい!、ひとつ、ひとつ、灯がともり、穏やかな、海、港、素敵な、レストラン、満足しました。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
・函館の港にある「海鮮市場」にて、
・右:「グリーンピア大沼」 (今日の走行距離538km) |
![]() |
「グリーンピア大沼」発(8:08)⇒道の駅「ニセコビュープラザ」(11:00)⇒ 今回の旅も終盤戦になってしまった。しかし、まだ北海道の「うまいもの」は |
|
・小樽「南樽市場」内のすし屋にて・・最高級のうに・・うまかった。いかもうまかった。 ・ビールは隣の店で缶ビールを買ってくる・・主人がコップを出してくれた。 ここは勧め・・・ですぞ! |
![]() |
|
・積丹岬にて・・・ ・でも「いいっこ」はたくさんありました。 みんなで取に来たいんですが・・・少し遠いですね・・ |
![]() |
|
・左:「しゃこたんの湯」の露天風呂です。セルフタイマーで写しました。
・右:これが「しゃこたんの湯」の入り口です。 |
![]() |
|
・道の駅「スペースアップル余市」です。 昼間は貸し切りバスもきています。 (今日の走行距離334km) |
![]() |