かねてから計画していたけど、なかなか実現できませんでした。 つい先日、「週刊朝日百科・仏教を歩く・創刊号」が届いたばかり、 無信心な我々ですが、この本を片手に「空海」の心を求めて出発・・ た び の も く じ |
・東名の集中工事を避けるため、三ケ日からR1⇒伊良湖へ ・10:20の鳥羽行きフェリーにぎりぎり間に合う。
|
![]() |
|
![]() |
・フェリーは55分、車と人で¥6,840、
・フェリーでは特別室(¥320)で休憩 ・定刻に鳥羽着 ・ |
|
・途中の海山町の道の駅 ・この先の「尾鷲」から、R425で山の中に入ることになる。
|
![]() |
![]() |
|
・山の中の曲がりくねった細い道を通って「北山村へ向かう。
<熊野川の支流にある「七色ダム」付近 >やっと北山村の道の駅「おくとろ」に到着、 |
![]() |
道の駅「おくとろ」 北山村は、周りは三重県と奈良県なのに 道の駅には立派な温泉施設があり、キャンプ場も・・。 また、このあたりは「那智黒」の産地とか・・・ レストランは夕方は5時からで、今は松茸定食が売りです。 |
![]() |
|
・ここは松茸の産地とか 今は少し時期が早いので、国内の他の地域のもの ・鮎の塩焼きも美味、 ・お風呂にも入ったので、ゆっくり休もう
|
![]() |
|
![]() |
今日は10月10日 ・道の駅から新宮に向かう・・が、道が細い、本当に細い。 <トンネルのここだけは広いがすぐ細くなる。 |
|
・<「おくとろ」と言われるとおり、下に見える渓谷はすごい!
・夏には「いかだ下り」をやっている。 |
![]() |
|
![]() |
那智の滝 ・途中、通勤時間帯のラッシュに入ったが、無事那智の滝に到着。 ・高さ133mの那智の滝はやはり素晴らしい。 ・和歌山ナンバーはすごく飛ばす。新宮に着くまでに、軽トラを数回やり過ごした。 |
![]() |
熊野大社 ・途中、沼津ナンバーのバイク(御殿場の鳥越さん)と並走しながら熊野大社へ。 ・サッカー日本代代表のマークは「八咫烏」 ・階段が多く、年配者には一苦労? ・那智の滝も熊野大社も駐車料は無料、少しのことだが大変ありがたい。 |
|
|
![]() |
・御殿場の鳥越さんは、4〜5日の日程で、紀伊半島の海岸線をドライブし、串本まで行って折り返してきているとの事。熊野大社から伊勢へ出て戻るよう・・50歳くらいの渋いライダーでした。 ・>門前の茶店で「もうで餅」と抹茶をいただく¥300、おいしくて、つい食べてしまい、写真では、餅はなし。 熊野古道 ・今、熊野古道が新しい。NHKのラジオでも特集が組まれている。 |
![]() |
|
・「西国33ヶ所巡礼道」として標識がついているところがある。
・紀伊半島を走っていると、随所に「熊野古道」の標識がある。 ・ほとんどが山の中の道、厳しさがうかがわれる。 ・熊野大社から、中辺路町・大塔町⇒田辺市から海岸線を御坊市へ、「湯浅御坊道路・海南湯浅道路から阪和道で和歌山へ・・ |
|
和歌山城 ・天気が良く、ぽかぽかの中、ひとみさん運転の隣で居眠りをしている私。 ・徳川御三家の一つ、紀伊の和歌山城、・建てたのは豊臣秀吉・・とか・・・とてもきれいなお城だ。 ・>天守閣にて 入場料 \350 市内が一望できる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
・>天守閣よりの眺め ・正面には太平洋(紀伊水道)、
・紅葉渓庭園、茶室では抹茶を |
・<池の周りではぽつぽつ紅葉が見られる。
紅葉の盛りはさぞきれいなことだろう。 ・これからR24でかつらぎ町の道の駅「紀ノ川万葉の里」へ ・お風呂は、かつらぎ美嶋温泉で・・・ |
![]() |
![]() |
|
高 野 山 ・>かつらぎ町から高野山への道は、 ・>ここは、奥の院にある「花菱アチャコ」
|
![]() |
|
![]() |
・なんと、秀吉・信長の墓もある。
・すごい・・・の一言 |
|
・高野山は今でも信仰の山 白い衣装を着て、修行中の人も多い。 ・奥の院は広く、紅葉時期には素晴らしいだろう |
![]() |
・ここは金剛峰寺 ・下は、女人堂への道 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
・<女人堂
昔は、女性は下の門(今残っているのは西門だけ)より中へは入れなかった。 ・この女人堂でお参りをした。 |
|
・高野山は、山自体が修行の場である。 高野町は山の上にある人口5000人の町。 空海は、どうしてこんな山の中の修行場所を だから、空海なのである。 |
![]() |
・金堂と壇上伽藍の中の中心、根本大堂・・・この中の柱の絵は「堂本印象」作・・・ ・高野山の中心的な建物を後に、帰りの道へ・・・ ・昼飯に奈良・五条の「たなかの柿の葉寿司」を食べてから沼津へ一直線。 ・無事に沼津に帰着 |
![]() |
![]() |
**************************************** |