********************************** 2007年12月16日 過酷な・・!静岡県内横断・・バスツアー・・・で、やっと、セントレアへ
沼津駅北口(7:50)⇒静岡駅南口・・でおむすび仕入れ(9:30)⇒ |
・沼津から先で、8箇所のローカルな集合場所経由・・・
飛行機に乗ってホット一息・・香港AP着(20:00)・・ マカオ行きのフェリー発(22:00)⇒マカオの「リオホテル&カジノ マカオ」へ・・ |
・昨日の疲れもすっかり取れて、モーニングティーを! |
|
・このホテルには、1Fにカジノが一晩中開かれている・・ 早朝でも、怪しい中国人が出入りしている・・ぞ! |
|
<ホテルの前の通り・・・ 全体的にこんなイメージでした。 >市内観光の始まりです。(9:16) |
|
これから先は >後ろに見えるのは「聖ポール天主堂跡」ですが、詳細は・あ・と・で・・・ >>モンテの砦に向かって登ります。現地ガイドは日本人、風格がありました。 |
|
|
|
<モンテの砦の「大砲台」・・・ 幾度にもわたる「オランダ艦隊」からマカオを守った砦です。 ・ここからの眺めは、それこそ抜群・・・ |
聖ポール天主堂 跡
・かつては東洋一といわれたキリスト教建築物でしたが、 |
|
|
|
・教会の前の広場は、ローマのスペイン広場に良く似ている。 >下から写すと足が長く見える・・とか・・・ >>場合によっては |
|
|
|
・ヘップバーンには少し負けるかな・・・ >こちらは本物の『スペイン広場』 |
![]() |
>路地にも、仏教の色が見える。庶民の町。
>>オランダの影響が強く残っている。 |
|
|
|
|
>キリスト教徒は多くないのに教会が多い・・ いくつか回ると、区別がつかなくなってしまう・・ そんなことで、ひとみさんは懺悔! <左の2枚には、平井さんご夫婦が仲良く・・・ |
>マカオ市内の様子・・・ 現代と未来の風景が描かれます。 |
|
セナド広場 ↓ 地面にはめ込まれたモザイク模様と ちょうど、クリスマスの時期で、 |
|
|
|
|
|
|
市内散策・・・・ |
・マカオは、花がいっぱいでとてもきれい・・
ここのタイルも、 |
|
|
|
・昼食会場へ向かうとき、 どこも同じようだ・・
マカオはじめての昼食 |
|