2泊3日 北海道道東グルメ旅 北海道厚岸の”カキ”を求めて・・・・ |
9月9日(
水)から11日まで、宿泊つき格安航空券を使って
コースの概要は次のとおり・・・、 |
9月9日 釧路で泊まり、夕食は「ろばた焼き」だ ⇒
10日 最東端納沙布岬まで、日本レンタカーでドライブ ⇒
11日 厚岸から、釧路湿原を横断・・、丹頂を覗いてたんちょう釧路空港へ⇒ |
沼津富士急バス車庫(8:40)→東京駅(11:35)→モノレールで羽田空港(12:00) |
⇒釧路港にて →→幣舞橋(ぬさまいばし)にて
|
|
|
|
釧路のマンホールの蓋は洒落ている。 ・「ろばた焼」へ行く途中の”作品” |
・「ろばた焼」近くのモニュメント
⇒⇒ここが釧路名物の「炉辺焼き」 |
|
|
|
|
|
|
上左:いかさし 上中:焼きナス・グリーンアスパラ ヌルカンの日本酒もおいしかったが写真はなし ・どれもどれも最高級の味だ。
|
ホテルからぶらぶら歩いて駅近くのニッポンレンタカー駅前営業所へ |
|
・昨夜の宿舎は 釧路プリンスホテル・・ 久々の一流のホテルだ 朝食もおいしい・・ |
|
|
|
|
・とにかく東を目指してまっしぐら・・ 途中、ラムサール条約の「風蓮湖」で一休み・・ (10:47) |
|
・着きました。納沙布岬
(11:47) |
|
|
・帰りは、根室の道の駅 |
|
・北方原生花園にて・・ 中の遊歩道はポニーでいっぱい・・ポニーのウンチもいっぱい 入るのは諦めました。
⇒「霧多布湿原センター」にて・・ MGロードとは「Marshy Grassland」、日本語に直すと「湿原」 |
![]() |
|
|
・霧多布岬・・・です。 (15:10) |
|
・漁協の直売上にて・・・ 生牡蠣1ケ ¥100 ついお代わりして、 これが、夕食に響くとは・・ (16:35) |
|
|
|
・厚岸の「ホテル五味」・・・の夕食
かき尽くしの「牡蠣御前」・・ときた。 ・カキフライ・酢ガキ・焼き牡蠣・牡蠣なべ ・秋刀魚もあったが・・・・・・・ (17:57) |
昨夜の、残した牡蠣に未練を感じながら・・帰りの準備・・
釧路湿原を横断して空港へ向かう。途中、道東で地震発生・・ |
|
・厚岸を出発してから、釧路湿原へ向かう。 しばらく車を止めて様子を見るが、特に影響もなくそのまま再出発。 ・・・展望台からの、湿原の眺め・・ |
|
・展望台まで、なかなかきつい階段がある。 そのためか、かえって景色がよくなるかも・・・ (9:44) |
|
|
|
←途中の土産やさんの裏の湿原、中央の白いのが丹頂 ⇒釧路市湿原展望台にて |
|
・たんちょう釧路空港です。 レンタカーを返して帰り支度
(12:41) |
|
|
|
・空港ビルの中のレストラン 左は、有名(?)なカレースープ 右は五目焼きそば・・ ビールも美味でした。 |
|
・今回の「厚岸の牡蠣を求めて・・・」旅行はこれで終了
・釧路発 JAL1146(15:40)⇒羽田空港着(17:25)・・予定より20分送れ・・ 明日からは、また、香花の作業が始まる。 |