*********************************** |
福井〜兵庫〜なら〜・・の旅 |
第 5 日 4/15 ( 木)
道の駅「みき」(7:05発)⇒(8:40)舞子公園P・・(橋の科学館・ |
兵庫県の「舞子公園」
明石海峡大橋の橋脚 (9:52) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まったく大きいものだ。 <海上47メートルの |
>車はこの上を (10:03) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「孫文記念館(移情閣)」 (10:37) 3館共通入場券が |
![]() |
これから奈良平城宮跡へ向かう R2・・阪神高速・・・第2阪奈道・・などなど使って 今日まで無料で駐車場が使える。 |
|
早速、朱雀門だ。 駐車場の反対側にあり (14:12) |
![]() |
![]() |
|
![]() |
↑朱雀門前の広場では、元日などに この広場は、平城京のメインストリートの朱雀大路、 <大極殿(だいこくでん)、ここは天皇が即位や儀式、 (今日は、イベント用のテントがあり、面影はなし) |
14・15日の走行距離は・・・273km・・合計1254km
|
第 6 日 4/16 ( 金)
道の駅「針TRS」(7:00発)⇒(9:00)道の駅「吉野路 大淀iセンター」 |
>下千本の桜・・ >>枝垂桜は |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
<金峰山寺蔵王堂付近
どうにか雨は落ちていない |
![]() |
>石楠花は最盛期だ (10:27) |
![]() |
>行きましたよ、雨の中 山桜が満開でした。 大勢の観光客がゾロゾロ (12:10) |
![]() |
![]() |
![]() |
<雨もこの程度で済んでよかった。 (12:34) これから歩いてバス停まで戻る・・・大変でした・・ >吉野水分(みくまり)神社で休憩・・・安産のお守りも購入・・(13:07) |
![]() |
>吉野水分(みくまり)神社の枝垂桜もお見事
>>戻る途中の上千本の様子・・・です |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
<霧雨の中・・ぼんやりと こんなでも、駐車場は ご苦労様です。 |
>行きに、目に付けて 山女の塩焼きと、 カメラのタイミングが (13:55) |
![]() |
![]() |
今日の走行距離は・・・96km・・合計 1350km |
第 7 日 4/17 ( 土)
道の駅「針TRS」(7:20発)⇒(15:03)無事沼津に到着・・ 今日の走行距離は・・・346km・・合計 1696km |