**************************************** |
「東北地方 日本海側ぐるっとドライブの旅」 2 |
8月17日( 火) |
今日のメインは、何といっても羽黒山神社の”国宝の五重塔” |
|
←由利本庄市の道の駅「岩城」海のすぐ近く、風力発電のプロペラが回っている。 ⇒こんな雰囲気のところ |
|
いよいよ 羽黒山です。 出羽三山は、羽黒山・月山・湯殿山・・とあるが、 便利だ! (6:47) |
|
ここが登山口・・・ 暑い中、本当に大変だ・・! それでも元気なひとみさん・・・でした。 |
|
|
行く気満々のひとみさん と クソ暑さになんとなく元気のない孝雄さん・・ この違いは (9:48) |
|
←山門をくぐって
⇒はじめは石段など |
|
⇒この辺りは二人とも調子がいいのだが・・・ |
|
|
⇒巨大な杉
⇒⇒これが 深い森の中で威厳を発揮している。 |
|
|
|
←さすが国宝だ。
でも湿気が多いこの辺り |
これから2446段の この蒸し暑さ、さらに 孝雄さんは汗びっしょり |
|
←この石段の登りが延々と続く・・ (10:05) カメラマンの孝雄さんはばて気味・・ ⇒ここはもう頂上 五重塔から頂上まで1時間超・・ (11:05) |
|
|
|
←まったく元気だ!(11:05) ⇒孝雄さんはどこ行った? |
|
それでも元気な二人です。
広場で休憩中の二人 |
|
|
|
←山形名物の「玉コン」 味が浸みていてとってもおいしいのだ! ひとみさんは、すまし顔で 「いただきます・・・。」 (12:02)
⇒くだりの孝雄さん・・ |
|
今日の宿は
夕食は「月山銘水館」
|
|
|
今日の宿は本当に山の中にある道の駅「にしかわ」、とても落ち着いていて、 今日は 196km 累計で 1127km |