**************************************** |
「東北地方 青森で折り返し ぐるっとの旅」 5 |
5月17日( 木) (くもり) |
◇ 今日は 予備日・・、復興支援・・で遠野方面・・花巻方面・・でそれぞれ地元のよさを十分に探索・・・す。 □ 道の駅「雫石あねっこ」(7:00発)⇒盛岡市内・・・渋滞の中・・⇒南部曲り家千葉家(9:32)⇒カッパ淵でカッパつり体験(10:30⇒伝承園⇒宮沢賢治・羅須地人協会⇒・・・道の駅「とうわ」(15:20) |
|
|
南部曲り家千葉家 今でもここで生活を 裏山の大木ですが、 (10:06) |
カッパ淵で カッパつり体験 ちゃんと注意書きがあります。 「子供は、きゅうりを丸々つけてはいけない。カッパに、川へ引き込まれてしまうから・・」と。 |
|
|
|
← おっとっと・・・ ひとみさん危ない! 淵に引き込まれちゃう!! (10:42) |
|
伝承園
「御蚕神堂(おしらどう)」の ひとみさんも「みなが元気でありますよう、可愛い赤ちゃんが元気で生まれますように」と書いて着せました。 (11:11) |
|
|
|
|
|
昼食は、途中にあった道の駅「風の丘」 たかおさんは、珍しい「ひっつみ定食」を注文 (注)JAFのカードを提示すると、コーヒーがサービス。 (12:21) |
|
|
|
道の駅「みやもり」のすぐそばにある「めがね橋」 (13:08) 地元のHPで紹介しま |
![]() |
宮沢賢治・羅須地人協会
ここに来ると、なんとなく ここは、花巻農業高校の (14:13) |
|
|
|
賢治が農耕 (14:25) |
|
「上ノ 畑ニ 居リマス」 (畑で香花の たかお |
|
|
今日も比較的天気はよく、有意義な「東北地方・・・復興支援・・ 大分復旧されているとは言え、まだまだ道路は完全ではありませんし、
私たちに何ができるか・・・ということで、息子たちが悩んでいる時期がありました。
今回のこのドライブでは、東北地方の皆様が元気に、精一杯生きている・・という 今日は176km 累計で1558km
|
5/19 |
今日は最終日、ゆっくりゆっくり沼津へ帰ります。 道の駅「とうわ」発(5:20)⇒沼津着16:30 今日は646km 累計で2204km |