桜は終わり・・?桃はどう・・?
南信州の富士見台高原と、賑やかさが去った |
5月1日(金) |
「信濃境古木しだれ桜の饗宴ウォーキングコース」の 一部を散策・・ |
道の駅「蔦木宿」(6:30)
⇒信濃境駅前着(7:45)
そば処 眞(11:04)・・・・ここではゆっくり・・写真もありますので ⇒田端鼎談(ていだん)桜・・往復して・・・
中央高速小淵沢IC⇒甲府南IC⇒・・・沼津へ(15:06) |
今日も晴れ・・、コンビニを探しながら、散策のスタート地点「JR信濃境」駅へ・・ 駅前の無料の駐車場がある、そこで朝食後出発 (8:03) |
|
|
|
今回の散策は、EFとD、 昼食は右下にあるそば処眞 昼食後Aの下にある田端鼎談桜 桜の時期にも見てみたい! |
高森観音堂のしだれ桜の古木
すごい迫力です。 |
|
桜の古木の写真はとりあえず以上です。 |
|
|
|
|
|
|
とってもおいしいおそばでした。 てんぷらも、山菜がたっぷり・・ |
|
食事の後、田端鼎談桜まで散歩です。 散歩から帰ったら、蕎麦屋は売り切れでもう閉店! あ〜〜、ラッキー |
|
|
さくらの木を見ながら昼食をしている人もいました。 いいところです。でも、ここ信濃境は大きな古木の多いところ・・桜の花も見たいですね。 (12:05) |
でもかわいい花たちがいっぱい・(左から) |