梅雨のない北海道・・ゆっくりドライブ・・のたび |
6月10日(土) |
6:00発⇒(できたばかりの)新東名駿河湾沼津スマートIC⇒新東名⇒圏央道⇒関越道⇒谷川岳PA(10:09)⇒北陸道⇒三条燕IC(11:50)⇒寺泊(12:36)=豪華な昼食タイム
◎ 今日の宿の道の駅「国上」のトイレはとんでもないところだ! |
谷川岳が望める関越道 谷川岳PAでちょっと休憩 三条燕ICで出て、道の駅を確認後、昼食のために「寺泊」へ・・ |
|
|
|
寺泊の市場は、焼津の魚センターのようで・・・すっご〜〜い! (12:40) よっし・・食べるぞ〜〜 |
|
|
|
|
昼食です・・お寿司はえび・鯵・・イカの姿焼・・魚介の味噌汁・・そのほかいろいろ・・ |
|
|
少し時間があったので「国上寺」を参拝・・ご利益がいっぱいありそうです。 ⇒⇒「ボケ封じ・ガン封じ地蔵」 |
義経が奥州へ北上するときに途中で立ち寄り、お礼に寄進した・・・・といわれる「六角堂」・・です 雨も上がり、しっとりとわれわれ向きの雰囲気ですね、落ち着いて(13:51) <管理事務所の女性のお話、興味深かった・・な!> |
|
|
|
(左)「五合庵」、良寛さんが暮らしたという質素な庵、冬は寒かったでしょう ひとみさんに蹴られて、 |
|
6:00発⇒北陸道・・黒崎PA・・朝食・・(7:00)⇒新潟港着(8:10) 新日本海フェリー「ゆうかり」・・10:30出航・・ (485km) |
|
|
順調に新潟港に到着しました。(8:26) 運転手と乗客はしばし別々です。バイバ〜〜イ! このフェリーです。 |
豪華な船室クラスは、「デラックスA」、ホテル並です!(10:09) ⇒⇒10:30出航・・ |
|
|
|
|
船内を散策、そう、酔い止めの薬を買ったり・・記念写真も・・(10:53) チェコからの若い夫婦にご挨拶「May I help you ?] ところが、このご夫婦、只者ではありませんでした・・
|
これは昼食です (12:04) |
|
|
|
<ひとみさんが船内ビンゴゲームでゲットしたソフトクリーム>
⇒ |
|
|
|
お待たせしました 夕食にも、Bさんはドンとおります。 そう、新潟のナントカという有名なお酒も・・礼儀ですよね |
明日は晴れますように〜〜〜! |