・今日も快晴のドライブ日和・・ 通勤割引を使って、松山道・徳島道へ向けて出発 (6:08)
・かつての銅山の様子も伺える。 |
|
|
|
|
:大歩危・小歩危 ・ここが小歩危・・もう少し上流に大歩危がある・ どこも渓谷美が美しいところ
|
・大歩危・小歩危・・・
この二人も、○○ボケに (8:43) |
|
|
|
:祖谷渓谷のかづら橋 ・祖谷渓谷の奥にある「かづら橋」
この、つり橋を渡るのに |
・おっかなびっくり・・ (9:58) |
|
|
|
・隙間はこんなもの とても落ちそうもないのに ・・・・・ 孝雄さんは余裕・・・ |
|
|
|
←←団体さんが渡ると これでは怖いな・・・ ←琵琶の滝・・・にて
|
|
|
・祖谷渓谷の比較的細い道を下る この、しょうべん小僧・・ (10:43) |
|
|
・昼飯は、ここ道の駅「たからだの里 さいた」の”讃岐うどん” 今回初めての讃岐うどん (12:32)
:善通寺 |
|
|
|
|
・善通寺を参拝・・ はじめてだったが、すごき格式を感じるお寺さんだ! :金比羅さん ⇒これから金比羅さんに
|
|
・どこもここも桜が満開・・ ひとみさんは、苦しくて、鼻の穴が満開・・・カ? |
|
|
|
←○金ちょうちんに手前の荷物と杖、金比羅参りの定番か・・ ⇒くだりは余裕・・・ (15:44) |
|
今日の宿は、香川県高松市の道の駅「香南楽湯」 この道の駅は、我々にとって最高・・といえる。 また、レストラン(写真左側の池の奥川)も 今日の走行距離は・・201km/累計で1319km |
|