ついに行って来ました、地球の反対側 今回は、姉夫婦のお誘いで同行させていただくことにしました。 ナスカの地上絵とマチュピチュ遺跡 10日間 (2006・7・6〜7・15) た び の も く じ 7月6日 成田空港からコンチネンタルエアーで それからクスコへ・・・・! クスコからリマへ・・・さらに、リマからアメリカニューアーク
|
********************************** 7月6日(木)成田空港からコンチネンタルエアーで 東名沼津バス停 9:30 成田出発15:55⇒ヒューストン発(16:05)⇒ |
(7/6) |
順調に成田に到着、コンチネンタル航空で地球の反対側にあるペルーへ! 10日間の旅、どうなることやら・・・・ |
|
←ヒューストン空港 <12時間のフライト、アメリカは好天だ >ヒューストンからリマへ |
|
>シェラトンホテル |
![]() |
![]() |
|
<ホテルから見た市内 |
![]() |
>信号で停車すると、 |
>マヨール広場 このあと、この子達に >>後ろは大統領府 |
![]() |
![]() |
>大聖堂内部の壁画
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
<考古学・人類学博物館
チャビン文化時代の土器や彫刻が展示されている。 |
|
<太平洋を望む >夕食は |
![]() |
>ご馳走の一部です・・ 写真集「アンデス・インカをゆく」を発行した写真家「義井豊氏」が同席。 |
![]() |
![]() |
夕べのシーフードはとてもおいしかった。 |
|
![]() |
<パチャカマ遺跡にて 今でも盗掘がされるということで、警備員が銃を持って見張っている。 |
![]() |
>土を固めたレンガで造られている。 由紀子さんは調子が良さそうだ・・・。 |
![]() |
<途中のドライブインで 昼食 ・・・・????・・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
<イカ考古学博物館 みんな、ミイラに熱心だ! 外の公園には、赤い鳥やアルパカ・・など、自然がいっぱい
|
![]() |
|
![]() |
<ひとみさんもいいが、 このアルパカには気品がある・・・?ようだ。 |
今日は、今回のツアーのメイン「ナスカの地上絵」を、セスナで空から見学・・・ |
とりあえず、マリア・レイへ女史が作った観測塔「ミラドール」から見学・・ >左は「木」、右は「手」・・です。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
<ドイツ人の”マリア・レイへ”が、地上絵観測用に作った「ミラドール」 パン・アメリカンハイウェーのすぐ脇に設置されている。 塔の下では土産売りが、地上絵の絵を描いた石を売っている。 ↓これはサルの絵です。 |
|
近くにある彼女の資料館には、観測の成果をはじめ当時の車(ワーゲンのワンボックス)や生活用品が展示されている。 |
![]() |
![]() |
<天候が芳しくなく、フライトは午後か・・・ それまで、飛行場の向かいにあるホテルのレストランで昼食 真冬なのに、花盛り・・! |
![]() |
>>由起子さんもひとみさんもお土産探し |
![]() |
![]() |
![]() |
>ここで、上遠野さんが、素晴らしい草笛を披露してくださいました。 |
![]() |
セスナの同乗者・・・は、望月・伊奈夫妻と石垣さんでした。 |
![]() |
![]() |