日本の梅雨を避けて、世界遺産を求めて出かけました。
アドリア海の真珠”クロアチア”と
アドリア海が育む美しい自然と奥深い歴史クロアチアと (2007・6・24〜7・1) |
|
行 程 の 概 要 地 図 |
た び の も く じ |
|
6月24日 梅雨の最中、フィンランドエアーでクロアチアの首都ザグレブへ・・・ |
6月25日 建国記念日のザグレブ市内観光 | |
6月26日
アルプスの瞳 ”ブレッド湖”観光・・ |
|
6月27日 クロアチアの世界遺産”プリトヴツェ”湖群国立公園トレッキング | |
6月28日 世界遺産”スプリット”市内観光・・ | |
6月29日 アドリア海の真珠 世界遺産”ドブロブニク旧市内観光”と遊覧船観光 | |
6月30日〜7月1日 空路長〜〜いフライトで日本へ |
今回は、成田行きの直行バスを利用、富士市鷹岡にある富士急車庫始発で
なんだかんだ入れて18時間の飛行の後、現地時間夜10時、無事ホテルに到着 |
<フィンランド航空で、ヘルシンキで乗り換え・・・ 北欧の航空会社だけあって、乗務員はでかくて美人
|
|
・今夜はそのままぐっすり・・・ |
********************************** 6月25日(
月) 午前中ザグレブの市内観光、 今日はクロアチアの建国記念日・・首都ザグレブの道路は大混雑のよう・・ |
|
|
・2人とも時差ぼけもなく無事起床ができた。
|
|
|
|
ザグレブの約2時間の旧市街観光、 |
|
<街では朝市が開かれていました。でも、今日は休日のためとっても少ないようです。 男は日陰で酒を飲んでいます。 >市内の教会 |
|
>13世紀に建てられた。二つの紋章がタイルでモザイク的に作られている象徴的な建物。 >>ザグレブの風景、後ろに大聖堂がそびえる。 |
|
|
今日はクロアチアの建国記念日、イエラッチッチ広場では、 |
|
|
<<大聖堂の天井のステンドグラス。とても重厚な印象を受けました。でも、写真撮影も構わなく、オープンなところ。 |
昼食は、ザグレブ風ステーキ(カツレツ)、これもビールとの相性がいい。
これから、スロベニアに入国、 |
|
|
|
|
<<ブレッド湖畔・・・にて いま、夜の8時過ぎ・・でもこの明るさです。 <この手漕ぎボートで明日は島へ渡る・・・の?? |